2012年07月20日

金沢B級グルメ ハントンライス

羽田空港を朝8時前に飛び立ち、金沢の街中に着いたのは10時前。

金沢の繁華街(一応)、香林坊の大和デパートで買い物する用事があったので、開店と同時に入店。
アトリオの吹き抜けロビーのカラクリ時計が10時ちょうどの音楽を奏で始めました。
20120714 香林坊アトリオ.JPG

両親のための買い物を終え、21世紀美術館でアート鑑賞し、ランチを食べてから実家に向かうことに。
今回は行きたいお店があったのです。

20120714 グリルオーツカ.JPG

香林坊109裏を少し行くとある地元の洋食屋、グリルオーツカ
二十数年前の大学生の頃は、安くてボリュームのある洋食が食べられるただの食堂だったのに、いつの間にこんなに人気が出たのでしょうか?
12時半ごろに入店した頃には店内ほぼ満席。食べ終わって外に出ると待っているお客さんまでいましたよ。

で、食べたかったのがこちらのメニュー。
20120714 ハントンライス@オーツカ.JPG

金沢のB級グルメ、ハントンライス
ケチャップライスの上に半熟の薄焼き玉子焼きが載ってオムライスみたいな感じ。
さらに豚カツを切ったのを載せて、ケチャップとクリームソース(タルタルソース)をとろりとトッピング。

メニューではハントン“風”ライスと書いてあったけど、どこかが商標登録でもしてあるのかな。
ちなみに発祥は金沢のパン屋さん、ジャーマンベーカリーの賄いメシだったとか。
金沢カレーと言い、ステンレススチールの容器を使っているのも特徴の一つ?

【おまけ】
金沢21世紀美術館のミュージアムショップで、甘納豆かわむらの糖菓子いよかんをお買い上げ。
20120714 かわむら甘納豆.JPG

爽やかな酸味とホロ苦味が口の中に広がった~


金沢のグルメは魚だけじゃないのね~のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村
posted by いっこさん東京物語 at 15:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 出身地 北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今度また金沢へ行く機会があったら是非食べてみたいので、連れて行ってくださいね☆
Posted by nana at 2012年07月20日 22:31
★nanaさん、もちろんご案内しますよ~(武家屋敷の近くです)
そろそろ甘納豆(↑)が届いた頃かな。私は今朝は早起きできませんでした。(敗北)
Posted by いっこ at 2012年07月21日 09:21
シロガネーゼの優雅なB級グルメ(笑)
ワタシも本日、ケチャップ味の更新です。
だぎんさんところで触発されたので
Posted by まるち at 2012年07月21日 09:34
★まるちさん、ケチャップ味、たまに無性に食べたくなりますよね~
ナポリタンかぁ。今日のランチは何にしようかな。触発された気持ちをひきづってしまうかも?
Posted by いっこ at 2012年07月21日 09:58

この記事へのトラックバック